ガソリンの給油口がわからない!!そんなときには

ガソリンメーターを見てみてください。

メーター
メーター

ガソリンの給油口
ガソリンの給油口

給油のマークの横に三角マークがありませんか?

その三角の方向が給油口のある方向です。

この図だと右側にあります。

レギュラーとハイオクの違いは「オクタン価」

 

レギュラーガソリンとハイオクガソリンのもっとも違う点は「オクタン価」の数値です。

オクタン価とは燃料の「ノッキング」のしにくさ(アンチノック性)を示すもので、オクタン価の高いガソリンほど「ノッキングしにくい」性質になっています。

 

のぼり坂などで深くアクセルを踏みこんだのに、エンジンからガラガラガラ……と音がしてうまく加速できないことがありますが、こうした現象を「ノッキング」といいます。

 

実際には普通に走行しているときも気がつかないレベルでノッキングは発生していますが、回転数の高いときに発生するノッキングや強いノッキングは、エンジンを傷めてしまう原因になることもあるようです。

 

また、スポーツタイプのクルマや大型車などでは、出力や燃費の向上などのために混合気の圧縮比を高くする、過給器によって空気密度の高い混合気にして燃焼させる、といった設計のエンジンが搭載されていることがあります。

 

こうした車種ではできるだけノッキングを起こさないように、オクタン価を上げてアンチノック性を高めたガソリンが指定されている(「ハイオク指定」)ことが多いようです。


※ハイオク仕様のクルマには給油口に指定ガソリン種が記されています。

ハイオク (無鉛プレミアム ガソリン)

ハイオク (無鉛プレミアム)

ガソリンの種類のひとつ。 無鉛レギュラーよりもお値段が高い。 ハイオク仕様のエンジンにレギュラーを入れると燃費が悪化します。輸入車のほとんどは、ハイオクのガソリンを使用します。

また、ハイオクガソリンには、エンジン内部の汚れの付着を防ぐ清浄剤などが配合されています。

今のレギュラー仕様のエンジンはそうした汚れなどが付着しにくい構造になっていますので、ハイオクガソリンの価格の高さに見合った劇的な効果を期待するのは難しいところでしょう。


レギュラー(無鉛レギュラーガソリン)

レギュラー(無鉛レギュラー)

ガソリンの種類のひとつ。 

オクタン価が、ハイオクよりひくいもの


レギュラーガソリン用のクルマにハイオクガソリンを入れた場合は?

これは基本的には問題ありません。 ただし、エンジンの基本性能は同じですので、ハイオクガソリンを入れたからといって、大きくパワーアップしたり走行性能がよくなったりするといったことはありません。

 

ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを入れても大丈夫?

 

ガソリン価格が高いときは、ハイオク入れる車だけど安いレギュラーガソリンを入れたい。。。 と、おもってしまいがち。

 

また、レギュラーガソリンのクルマだけど、ガソリンスタンドでハイオクガソリンをすすめられたけども。。。大丈夫なの?という方もいらっしゃると思います。

燃費 (燃料消費率)

1リットルのガソリンで走ることの出来る距離。 カタログのスペック表には、ある決められた条件で測定した方法のJC08モードでの燃費が掲載されています。

これは実際に走行したときの燃費とは異なります。

どのクルマも同じ決められた条件で測定されていますので、比較するのには最適です。